循環器トライアルデータベース
HOME
トライアル検索
フリーワード検索
*検索について
トライアル名検索
1 4 5
A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z
疾患分類検索
薬効分類検索
薬剤名検索
治療法検索
キーワード検索
掲載トライアル一覧
学会情報
meta-analysis, pooled analysis
日本のトライアル
Trial Review
用語説明
Topic
開設10周年記念座談会
開設5周年記念座談会
AHA2012/ISH2012特別企画
このサイトについて
ライフサイエンス出版のEBM関連書籍
Trial Review

●主要学会レポート●
2020年
ESC(2020)ACC(2020)
2019年
AHA(2019)ESC(2019)ACC(2019)
2018年
AHA(2018)ACC(2018/トピック)

 ESC Congress 2011 
欧州心臓病学会(ESC Congress 2011)

“Improving the quality of care for patients is one of our biggest challenges and the guiding mission of the ESC. The outcomes of ESC Congress 2011 will move us closer to that goal. ”(ESC Congress プログラム委員長 Professor Michel Bohm)
ESC 2011が8月31日,パリで閉幕しました。
参加者数が増加の一途にあったESCですが,今年はついに3万人を超え,これまでで最多の32,946人でした。
応募抄録は10,836本,うち4,276本(39.5%)が採択されました。大半は欧州からの応募でしたが,今年は日本など欧州以外の国からの応募が目立ったとのこと。また今年は登録研究の発表が非常に多く,“Year of the Registries”とも言える年になったそうです。
ここでは,Hot Lineセッションから15トライアルの結果をお届けしています。
ESCのアクセストップ3トライアルは,ARISTOTLE,PRODIGY,dal-VESSEL。

掲載トライアル
[Hot Line I]PURE (17ヵ国/15万人以上・心血管疾患二次予防) / HCS (安定冠動脈疾患・トリグリセライド) / dal-VESSEL (冠動脈疾患,危険因子保有例・dalcetrapib) / ARISTOTLE (脳卒中の危険因子を有する心房細動・apixaban) コメント 堀 正二,井上 博) / CORP (再発性心膜炎初発・colchicine)
[Hot Line II]EVATEL ( ICD植え込み例・遠隔医療) / ECOST (ICD植え込み例・遠隔医療) / EMPHASIS-HF (高リスク心不全・eplerenone) / RESET (薬剤溶出性ステント・everolimus・ sirolimus溶出ステント)コメント:中野明彦) / CREDO-Kyoto PCI/ CABG Registry Cohort-2 ( 3枝病変・PCI,CABG ) コメント 星田四朗)
[Hot Line III]PRODIGY (ステント・aspirin+clopidogrel ) / RUBY-1 ( 急性冠症候群・経口直接Xa因子阻害薬darexaban) / EXAMINATION ( primary PCI施行のST上昇型梗塞・everolimus溶出ステント,コバルトクロム製バルーン拡張型ステント) / Bern-Rotterdam Cohort Study(everolimus溶出ステント) / CRISP AMI (前壁急性心筋梗塞・大動脈内バルーンカウンターパルセーション)

ESC2011 Hot Line I


PURE
Prospective Urban Rural Epidemiological
有効性が証明された比較的安価な心血管疾患二次予防薬の地域レベルでの使用率を,中・低所得国も含めた17ヵ国・628地域で大規模に調査。著明な地域格差が明らかに。
HCS
Homburg Cream and Sugar
正常耐糖能の冠動脈疾患患者において,空腹時および食後トリグリセライドは心血管イベントを独立して予測。
dal-VESSEL
コレステロールエステル転送蛋白(CETP)阻害薬ダルセトラピブ(dalcetrapib)はHDL-Cを31%上昇。血管内皮機能障害,血圧上昇はみられず(第2相試験)。
ARISTOTLE  
Apixaban for Reduction in Stroke and Other Thromboembolic Events in Atrial Fibrillation
脳卒中の危険因子を有する心房細動患者の脳卒中,全身性塞栓症抑制において,新規経口凝固薬である直接Xa因子阻害薬アピキサバン(apixaban)のwarfarinに対する優越性が認められる。出血および死亡リスクもapixabanのほうが低かった(日本参加の国際共同研究)。 →文献情報コメント 堀 正二,井上 博)
» ...more...
CORP 
Colchicine for Recurrent Pericarditis
再発性心膜炎初発患者における安価で安全,有効な二次予防治療として,コルヒチン(colchicine)の可能性が示される。
UP

ESC2011 Hot Line II

2010年,心臓突然死予防のためのICD植え込み率は,米国で675人/100万人,欧州で250人/100万人を超えた(ESCOTより)。ICD植込み例の追跡ケアにおいて,遠隔モニタリングは有望-フランスから2試験の報告

EVATEL 
Evaluation of the "Tele-follow-up" for the Follow-up of Implantable Defibrillators
ICD植込み患者において,ICDデータを3ヵ月ごとに送信する遠隔追跡ケアは従来の通院ケアの代替追跡法となる可能性が示される。非劣性は示されなかったものの,臨床転帰に有意な群間差はなかった。
ECOST 
Effectiveness and Cost Of ICD Follow-up Schedule with Telecardiology
サービスセンターへ毎日送信されるICDデータを,インターネットを通じて医師が解析するホームモニタリングの安全性,有効性が示された(非劣性試験)。
EMPHASIS-HF
Eplerenone in Mild Patients Hospitalization and Survival Study in Heart Failure
高リスク例でも,選択的アルドステロン拮抗薬エプレレノン(eplerenone)の追加治療の有効性が認められる。
標準治療を受けている軽症慢性収縮不全患者において,eplerenoneの追加により死亡および心不全による入院リスクが有意に低下し(vs プラセボ),早期に終了したEMPHASIS-HF(N Engl J Med. 2011; 364: 11-21.)の高リスク患者でのサブ解析 。
dr.T Kimura
presenter:
T Kimura, MD
RESET  
Randomized Evaluation of Sirolimus-eluting versus Everolimus-eluting Stent Trial
日常臨床現場における標的病変血行再建術抑制において,everolimus溶出ステントのsirolimus溶出ステントに対する優越性が認められるか?(all-comers試験) コメント:中野明彦)

dr.Shiomi Hiroki
presenter:
H Shiomi, MD
CREDO-Kyoto PCI/CABG Registry Cohort-2
Comparison of Three-year Outcome after PCI and CABG in Triple Vessel Coronary Artery Disease Stratified by the SYNTAX Score
3枝病変,特にSYNTAXスコアの高い症例では,今もなおCABGが標準治療である(登録研究) コメント 星田四朗)

UP

ESC2011 Hot Line III


PRODIGY 
Prolonging Dual Antiplatelet Treatment In Patients With Coronary Artery Disease After Graded Stent-induced Intimal Hyperplasia study
ステント植込み後の2剤併用療法の実施期間を24ヵ月に延長しても,有害心イベントの抑制効果は6ヵ月投与と変わらず,出血リスクは増大。
RUBY-1 
Study Evaluating Safety, Tolerability and Efficacy of YM150 in Subjects with Acute Coronary Syndromes
急性冠症候群患者において,標準治療への新規経口直接第Xa因子阻害薬ダレキサバン(darexaban)の追加は出血リスクを用量依存性に増加。そのほかに安全性の問題は認められず(第II相試験)。
EXAMINATION 
A Clinical Evaluation of Everolimus Eluting Coronary Stents in the Treatment of Patients with ST-segment Elevation Myocardial Infarction
高リスクのST上昇型心筋梗塞患者において,第2世代everolimus溶出ステントの1年後の有意な心血管イベント抑制効果は示せなかったが,ステント血栓症リスクは低い(all-comer試験)。
Bern-Rotterdam Cohort Study 
Newer generation everolimus-eluting stents eliminate the risk of very late stent thrombosis compared with early generation sirolimus-eluting and paclitaxel-eluting stents
超遠隔期のステント血栓症は新世代everolimus溶出ステント植込み例で旧世代の薬剤溶出性ステントにくらべ大きく減少,リスク低下は特に1-4年が顕著。
CRISP AMI 
Counterpulsation Reduces Infarct Size Pre-PCI for AMI
心原性ショックを伴わない急性前壁心筋梗塞患者において,primary PCI前の大動脈内バルーンパンピングは梗塞サイズを縮小せず。
UP

    --------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
 
携帯版 EBM LIBRARY