循環器トライアルデータベース
学会情報

ESC2011 Hot Line III

PRODIGY 
PROlonging Dual Antiplatelet Treatment after Grading Stent-induced Intimal Hyperplasia StudY
ステント植込み後の2剤併用抗血小板療法期間6ヵ月と24ヵ月の有害心イベント抑制効果は同等。
背景・目的 ステント植込み後の抗血小板薬2剤併用療法(DAPT)の至適期間については議論のあるところであるが,最近の研究(CREDO,PCI-CURE)では延長投与のほうがよいという結果が出ている。本試験では,薬剤溶出性ステント(DES:everolimus[EES], paclitaxel[PES],zotarolimus[ZES]),ベアメタルステント(BMS)植込み患者において,手技後のaspirin+clopidogrelの投与期間を2年間に延長した場合の有効性を,従来の6ヵ月投与と比較する。
[有効性の一次エンドポイント]全死亡,心筋梗塞,脳血管疾患,ステント血栓症(ARC定義)。
[安全性の一次エンドポイント]BARC(Bleeding Academic Research Consortium)出血基準タイプ2, 3, 5の出血。
デザイン ランダム化,4×2 factorial,オープン,多施設(3施設)。
対象 2,013例。ステント植込み適応患者(安定狭心症,急性冠症候群,ST上昇型心筋梗塞)。
除外基準:24ヵ月以内の大手術予定例,15日以内の大手術施行例,出血素因の既往,6ヵ月前までの脳卒中既往,経口抗凝固療法を要すものなど。

■患者背景:平均年齢68歳, 男性(24ヵ月群74%, 6ヵ月群76%), 糖尿病(25%, 24%), 既往:心筋梗塞既往(27%, 26%);PCI歴(19%, 18%);脳血管疾患既往(3.7%, 4.0%), 安定冠動脈疾患(26%, 25%), 急性冠症候群(74%, 75%; 不安定狭心症18.5%, 18.5%, 非ST上昇型心筋梗塞22.9%, 22.8%, ST上昇型心筋梗塞32.5%, 33.3%), 多枝疾患(65%, 66%), 治療病変数(1.52, 1.57), 左前下行枝 (両群とも53%) , 左主幹部 (5.6%, 5.7%) , ステント植込み数 (1.82, 1.90) 。

期間 追跡期間は2年。
治療 EES群(501例),PES群(505例),ZES群(502例),BMS群(505例)にランダム化後,DAPTの期間について,6ヵ月群(983例)と24ヵ月群(987例)にさらにランダム化。
結果 2年の追跡完了は99.6%。
6ヵ月後のDAPT実施率は6ヵ月群83.1%,24ヵ月群98.8%,24ヵ月後は6ヵ月群0.3%,24ヵ月群94.7%。

[有効性の一次エンドポイント(ステント血栓症を除く)]
6ヵ月群10.0%,24ヵ月群10.1%と同等であった(ハザード比0.98;95%信頼区間0.74-1.29,P=0.91)。

[二次エンドポイント]
全死亡は両群6.6%(1.00;0.72-1.40,P=0.98)。
全死亡または心筋梗塞は6ヵ月群9.6%,24ヵ月群8.9%と同等であった(1.07;0.80-1.43,P=0.62)。

[安全性のエンドポイント]
BARC出血基準(タイプ2, 3, 5)は6ヵ月群3.5%と,24ヵ月群7.4%に比べ少なかった(0.46;0.1-0.69,P=0.00018)。 TIMI基準大出血も6ヵ月群0.6%と,24ヵ月群1.6%より少なかった(P=0.041)。

presenter: Valgimigli M, MD, Ph.D ( University of Ferrara, Italy )

UP
--------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
EBM LIBRARY