循環器トライアルデータベース
学会情報

ESC2011 Hot Line III

CRISP AMI
Counterpulsation Reduces Infarct Size pre PCI in Acute Myocardial Infarction
心原性ショックを伴わない急性前壁心筋梗塞患者において,primary PCI前の大動脈内バルーンパンピングは梗塞サイズを縮小せず。
背景・目的 ST上昇型心筋梗塞(STEMI)患者の治療の改善にもかかわらず,6ヵ月後の死亡率はおよそ10%と高い。大動脈内バルーンカウンターパルセーション(IABC)は,拡張期血圧を上昇させ,同時に左室後負荷を軽減,左室拡張末期圧を低下させ,心筋酸素消費量の低下をはかる補助装置である。
心原性ショックを伴わないST上昇型前壁心筋梗塞患者において,primary PCI前のルーチンIABC開始が標準治療に比べ梗塞サイズを縮小するかを検討する。
[一次エンドポイント]心臓MRI(CMR)による梗塞サイズ。
[安全性の一次エンドポイント]主要血管合併症,大出血。
デザイン ランダム化,オープン,多施設(9ヵ国30施設),modified intention-to-treat解析。
期間 追跡期間は6ヵ月。
治療法 IABC群(161例):IABC+primary PCI,primary PCI群(176例):primary PCI。
PCI施行から3-5日後にCMRを実施。
対象 337例。ST上昇型前壁心筋梗塞(2連続誘導で2mmあるいは前壁誘導で4mm以上のST上昇);6時間以内のprimay PCI予定例;インフォームドコンセントが取得できる大人。
除外基準:MRI禁忌例;STEMIに対する血栓溶解薬治療例;心原性ショック,MI・CABG既往あるいは末期腎不全など。

■患者背景:年齢*56.6歳,男性81.9%,白人47.8%;アジア人45.1%。
治療歴:高血圧治療例29.4%,nicotine投与中31.8%,脂質異常症治療例12.5%,糖尿病18.7%。
血圧*131.0/80.0mmHg,心拍数*81.0拍/分,前壁誘導でのST上昇が4-<6mm;135例(40.1%),≧6mm;201例(59.6%)。*中央値
PCI:施行率94.3%,責任血管;左前下行枝97.6%,狭窄責任血管部位;近位62.9%,手技前の梗塞責任血管TIMI flow:grade 0;65.3%,grade 1;10.3%→手技後の最終TIMI:grade 3;94.2%。

結果 IABC群へのクロスオーバーは15例。うち12例は持続する低血圧,心原性ショックのため。
発症から最初のPCI植え込みまでの時間:全例196分,IABC群202.5分,primary PCI群193分(P=0.85),医療施設到着からPCI植え込みまでの時間:それぞれ71分,77分,68分(P=0.04)。

[一次エンドポイント]
梗塞サイズ(CMRによる左室筋重量%):全例(275例)の平均39.8%。
IABC群(133例):42.1% vs primary PCI群(142例):37.5%(P=0.060)。
梗塞サイズ(近位,左前下行枝,TIMI flow 0/1例):全例192例の平均44.4%。
46.7% vs 42.3%(P=0.110)。

[30日後のイベント]
両群間に有意差はみられなかった。
死亡:1.9% vs 4.0%(P=0.26),脳卒中:1.9% vs 0.6%(P=0.35),GUSTO 1定義による大出血あるいは輸血:3.1% vs 1.7%(P=0.49),血管合併症:4.3% vs 1.1%(P=0.09)。

[6ヵ月後の全死亡,死亡+その他の転帰]
全死亡:1.9% vs 5.2%(P=0.12)。
全死亡+MI再発+新規あるいは増悪うっ血性心不全(CHF)の複合:6.3% vs 10.9%(P=0.15)。
全死亡+ショック+新規あるいは増悪CHFの複合:5.0% vs 12.0%(P=0.03)。

presenter:Patel MR, MD (Duke Clinical Research Institute, USA)

UP
--------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
EBM LIBRARY