循環器トライアルデータベース
HOME
トライアル検索
フリーワード検索
*検索について
トライアル名検索
1 4 5
A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z
疾患分類検索
薬効分類検索
薬剤名検索
治療法検索
キーワード検索
掲載トライアル一覧
学会情報
meta-analysis, pooled analysis
日本のトライアル
Trial Review
用語説明
Topic
開設10周年記念座談会
開設5周年記念座談会
AHA2012/ISH2012特別企画
このサイトについて
ライフサイエンス出版のEBM関連書籍
Trial Review

●主要学会レポート●
2020年
ESC(2020)ACC(2020)
2019年
AHA(2019)ESC(2019)ACC(2019)
2018年
AHA(2018)ACC(2018/トピック)

AHA 2014 
米国心臓協会学術集会(AHA 2014) 2014年11月15日〜19日 米国・シカゴ

ここでは15-19日,米国・シカゴで開催されたAHA 2014のLate-Breaking Clinical Trials(LBCT)4セッションの結果を掲載いたします。

 試験対象   治療法   結 果 
♥ 米国のCVD事情 ♥
  • 2010年の冠動脈疾患死:死亡6人の1人
  • 心血管疾患死2,150人/日以上:40秒に1人
  • 出血性・虚血性脳卒中の新規発症あるいは再発/年:79万5千件
  • 2010年の脳卒中:死亡19人のうち1人が脳卒中死。40秒に1人が発症し,4分に1人が死亡。
(以上はおおよその値,平均:Heart Disease and Stroke Statistics - 2014 Updateより)
トライアルリスト
LBCT 1:TL-PAS/ ISAR-SAFE/ ITALIC/ DAPT
LBCT 2:JPPP/ FACTOR-64/ ODYSSEY ALTERNATIVE/ IMPROVE-IT
LBCT 3:Pediatric Heart Network/ INHERIT/ Incidence of Infective Endocarditis in England/ CTSN
LBCT 4:BASKET-PROVE II/ EVOLVE II/ AVOID/ Mission: Lifeline STEMI study

11月16日 LBCT 1: Risk and Benefit of Dual Antiplatelet Therapy

* 有意差あり
TL-PAS
Taxus Liberté Post-Approval study
Taxus Liberté DAPT(prasugrel+aspirin)
12ヵ月群 vs 30ヵ月群
12-30ヵ月後のMACCE・ST↓:30ヵ月群>12ヵ月群*
出血:30ヵ月群≒12ヵ月群
Taxus Liberté植込み後のDAPT(prasugrel+aspirin)30ヵ月群は12ヵ月群にくらべ,12-30ヵ月後のMACCE(死亡,MI,脳卒中),STが有意に少なく,出血は同等であった→ 文献情報コメント:中野明彦)
[治療法]Taxus Liberté植込み後にDAPTをオープンラベルで12ヵ月間施行した患者を,12ヵ月群(プラセボ+aspirin)と30ヵ月群(DAPT継続)にランダム化し,18ヵ月治療。終了後,全例にaspirinを3ヵ月投与。
presenter: Kirk N Garratt, MD ( Lenox Hill Heart and Vascular Inst of NY, US )
ISAR-SAFE
DES DAPT(clopidogrel+aspirin) 6ヵ月群 vs 12ヵ月群 9ヵ月後のCVD・ST・出血:6ヵ月群 ≒12ヵ月群
DES植込みから9ヵ月後の正味の転帰(死亡,MI,脳卒中,ST,大出血)において,DAPT(clopidogrel+aspirin)6ヵ月群の12ヵ月群に対する非劣性が認められた(登録が遅れ,イベントが少なかったため早期終了)。→ 詳細情報
[治療法]DES植込み後DAPTをオープンラベルで6ヵ月間施行した患者を,6ヵ月群(aspirin単剤)と12ヵ月群(DAPT継続)にランダム化し,6ヵ月治療。
presenter: Stefanie Schluz-Schüpke, MD ( Deutsches Herzzentrum München, Germany )
ITALIC
Is There A LIfe for DES after discontinuation of Clopidogrel
新世代DES/aspirin感受性 DAPT(clopidogrel+aspirin)
6ヵ月群 vs 24ヵ月群
1年後のCVD・出血:6ヵ月群≒24ヵ月群
Xience Vを植込んだaspirin感受性例の1年後の転帰(死亡,MI,脳卒中,TVR,大出血)において,DAPT (clopidogrel [prasugrel<2%,ticagrelor 0.1%]+aspirin)6ヵ月群の24ヵ月群に対する非劣性が認められた(登録の問題により早期終了)。→ 詳細情報
[治療法]Xience V植込み後にaspirin感受性を検査。aspirin感受性例のみを,DAPT 6ヵ月群(DAPT 6ヵ月施行後,aspirin単剤)と24ヵ月群にランダム化。aspirin抵抗性例はランダム化せずに観察(DAPTは実施)。
presenter: Martine Gilard, MD, Ph.D ( Brest University Hospital, France )
DAPT
Dual Antiplatelet Therapy
DES植込み DAPT(チエノピリジン系薬剤+aspirin)
12ヵ月群 vs 30ヵ月群
12-30ヵ月後のMACCE,ST↓
30ヵ月群>12ヵ月群*
DES(Xience 47%,Taxus 27%,Endeavor 13%)植込み後の患者において,DAPT(チエノピリジン系薬剤[clopidogrel 65%,prasugrel 35%]+aspirin)30ヵ月群は,12ヵ月群より12-30ヵ月後のMACCE,STが少なかった。→ 文献情報コメント 木村 剛)
[治療法]DES植込み後にDAPTをオープンラベルで12ヵ月間施行後,12ヵ月群(プラセボ+aspirin)と30ヵ月群(DAPT継続)にランダム化し,18ヵ月治療。終了後,全例にaspirinを3ヵ月投与。
presenter: Laura Mauri, MD ( Brigham & Women’s Hospital, US )
DAPT:2剤併用抗血小板療法,MACCE:主要有害心・脳血管イベント,MI:心筋梗塞,ST:ステント血栓症,DES:薬剤溶出性ステント,TVR:標的血管血行再建術
UP

11月17日 LBCT 2: Anti-Lipid Therapy and Prevention of CAD

* 有意差あり
JPPP Japanese
Japanese Primary Prevention Project
危険因子保有の高齢日本人 aspirin投与群 vs 非投与群 CVD:aspirin投与群≒非投与群
CVD危険因子を有する高齢(71 歳)日本人において,aspirin 100mg/日によるCVD(CVD死,非致死的脳卒中・MI)一次予防は認められず(イベント数が少なく追跡期間中央値5.02年で早期終了)。→ 文献情報コメント:堀 正二,桑島 巌)
presenter: Kazuyuki Shimada, MD( Shin-Oyama City Hospital Tochigi, Japan )
FACTOR-64
CAD症状のない高リスク糖尿病 CCTA群 vs 対照群 4年後のCVD:CCTA群≒対照群
無症候の糖尿病患者(1型12%;2型88%:罹病期間CCTA群12.3年,対照群13.5年)において,CT血管造影でのCADスクリーニングに基づく治療強化による4年後のCVD(全死亡,非致死的MI,UAによる入院)の減少は認められず。→ 詳細情報
presenter: Joseph B Muhlestein, MD ( Intermountain Medical Center Heart Institute, US )
ODYSSEY ALTERNATIVE
スタチン不忍容 alirocumab群 vs
ezetimibe群 vs
atorvastatin群
24週後のLDL-C↓:alirocumab群>ezetimibe群*
忍容性:alirocumab群>atorvastatin群
2剤以上のスタチンに不忍容の患者(LDL-C:約190mg/dL)において,抗PCSK9完全ヒトモノクローナル抗体アリロクマブ(alirocumab)75/150mg 1回/2週皮下投与群は24週後のLDL-Cがezetimibe群より有意に低く(96 vs 154 mg/dL),骨格筋肉関連有害事象はatorvastatin群より有意に少なかった。→ 詳細情報
presenter: Patrick M Moriarty ( University of Kansas Medical Center, US )
IMPROVE-IT
IMProved Reduction of Outcomes: Vytorin Efficacy International Trial
LDL-C 50-125mg/dL・ACS simvastatin+ezetimibe群 vs
simvastatin群
6年後のCVD↓
simvastatin+ezetimibe群>simvastatin群*
ACS発症後5日でLDL-C 95mg/dLの患者において,simvastatin+ezetimibe群の6年後のCVD(CVD死,MI,UAによる入院,血行再建術,脳卒中)はsimvastatin群よりも有意に少なかった(1年後のLDL-C:53.2 vs 69.9mg/dL)。→ 詳細情報コメント:寺本民生) → 文献情報コメント 寺本民生)
presenter: Christopher P Cannon, MD ( Brigham and Women’s Hospital, US )
CVD:心血管疾患,MI:心筋梗塞,UA:不安定狭心症,CAD:冠動脈疾患,CCTA:CT血管造影,ACS:急性冠症候群
UP

11月18日 LBCT 3:Treatment of Structural Heart Disease

* 有意差あり
Pediatric Heart Network
6ヵ月-25歳のマルファン症候群 atenolol群 vs losartan群 3年後の大動脈基部径Zスコアの変化:
atenolol群 ≒losartan群
小児~青年マルファン症候群患者(losartan群11.0歳,atenolol群11.5歳)において,3年後の大動脈基部拡大率はβ遮断薬atenolol群とARB losartan群で同等。→ 詳細情報
presenter: Ronald V Lacro, MD( Boston Children’s Hospital, US )
INHERIT
INHibition of the renin angiotensin system in hypertrophic cardiomyopathy and the Effect on hypertrophy - a Randomized Intervention Trial with losartan
肥大型心筋症 losartan群 vs プラセボ群 1年後の左室重量:losartan群 ≒プラセボ群
肥大型心筋症患者(losartan群51歳,プラセボ群52歳,大半がNYHA I-II度)において,ARB losartanによる1年後の左室重量減少効果は認められず(プラセボ群との差は1g/m²)。→ 詳細情報
presenter: Anna Axelsson( University of Copenhagen, Denmark )
Incidence of Infective Endocarditis in England
英国(2000-’13年) 2008年のガイドライン変更 抗菌薬予防処方↓,感染性心内膜炎↑*
英国において,2008年のNICEガイドラインで歯科などの侵襲的処置での感染性心内膜炎予防のための抗菌薬投与が推奨から除外されたことにより,その後5年間のamoxicillin 3g/clindamycin 600mgの予防的処方は大きく減少。反面,感染性心内膜炎は有意に増加した。→ 詳細情報
presenter: Martin H Thornhill( University of Sheffield, UK )
CTSN
Cardiothoracic Surgical Trials Network
中等度の虚血性僧帽弁逆流 CABG+僧帽弁修復術群 vs CABG群 1年後のLVESVI:
CABG+僧帽弁修復術群≒CABG群
中等度の虚血性僧帽弁逆流患者(CABG+僧帽弁修復術群64歳,CABG群65歳)における1年後の左室逆リモデリングは,CABG+僧帽弁修復術群とCABG群で同等。死亡,MACCE,再入院,QOLにも差はなかったが,中等度-重度の僧帽弁逆流はCABG群で多かった。→ 詳細情報
presenter: Robert E Michler, MD( Montefiore-Einstein Heart Center, US )
CABG:冠動脈バイパス術,LVESVI:左室収縮期末期容積,MACCE:主要有害心・脳血管イベント
UP

11月19日 LBCT 4:Ischemic Heart Disease: Drugs, Devices and Systems of Care

BASKET-PROVE II
BASKET PROspective Validation Examination Part II
PCI BP-DES群 vs 新世代BMS群 vs DP-DES群 2年間のMACE↓:BP-DES群≒DP-DES群>BMS群
径≧3mmのステント植込み必要例(BP-DES群62歳,DP-DES群63歳)における2年間のMACE(心臓死,MI,TVR)抑制において,生分解性ポリマーDES(biolimus溶出Nobori®)群は耐久性ポリマーDES(everolimus溶出Xience-PRIME®)群に対し非劣性。両群とも薄型ストラットの新世代BMS(Prokinetik®)群よりMACEが有意に少なかった。ただし1年後以降は3群間に有意差はなかった。 → 文献情報コメント 木村 剛)
presenter: Christoph A Kaiser, MD ( University Hospital Basel, Switzerland )
EVOLVE II
日本参加国際共同研究
PCI 生体吸収性ポリマーEES群 vs 耐久性ポリマーEES群 12ヵ月後のTLF:生体吸収性ポリマー群≒耐久性ポリマー群
PCI施行12ヵ月後のTLF(心臓死,標的血管関連MIあるいは虚血による標的病変再血行再建術)において,生体吸収性ポリマーEES(SYNERGY™)群の耐久性ポリマーEES(PROMUS Element™ Plus)群に対する非劣性が認められた。→ 詳細情報コメント:中野明彦)
presenter: Dean J Kereiakes( Christ Hospital Heart and Vascular Center, US )
AVOID
Air Versus Oxygen In ST-elevation myocarDial infarction
STEMI 非酸素療法群 vs 酸素療法群 72時間後の梗塞サイズ↑:酸素療法群>非酸素療法群
発症後12時間未満で酸素飽和度≧94%のSTEMI患者(63歳)において,酸素療法群は非酸素療法群にくらべ,CKで評価した72時間後の心筋傷害,退院時のMI再発,主要不整脈が多く,心臓MRIで評価した6ヵ月後の梗塞サイズが大きかった。→ 詳細情報
presenter: Dion Stub, MBBS, PhD( St Paul’s Hospital Vancouver, Canada )
Mission: Lifeline STEMI ACCELERATOR
Reginal Systems of Care Demonstration Project
米国16地域のSTEMIケアシステム システムにおける問題点の特定と改善努力 再灌流までの時間短縮
米国16地域の484施設1,253のEMSを利用したSTEMI患者23,809例において,救急要請から再灌流までの時間を短縮するためには,EMSと施設間の連携が重要であることが確認された。
presenter: Matthew W Sherwood( Duke Clinical Research Institute, US )
PCI:経皮的冠動脈インターベンション,BP-DES:生分解性ポリマー薬剤溶出性ステント,DP-DES:耐久性ポリマーDES,BMS:ベアメタルステント,MACE:主要有害心イベント,TLF:標的病変不全,MI:心筋梗塞,EES:everolimus溶出ステント,TVR:標的血管再血行再建術,STEMI:ST上昇型心筋梗塞,CK:クレアチンキナーゼ,EMS:救急医療システム
UP

    --------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
 
携帯版 EBM LIBRARY