循環器トライアルデータベース
HOME
トライアル検索
フリーワード検索
*検索について
トライアル名検索
1 4 5
A B C D E F
G H I J K L
M N O P Q R
S T U V W X
Y Z
疾患分類検索
薬効分類検索
薬剤名検索
治療法検索
キーワード検索
掲載トライアル一覧
学会情報
meta-analysis, pooled analysis
日本のトライアル
Trial Review
用語説明
Topic
開設10周年記念座談会
開設5周年記念座談会
AHA2012/ISH2012特別企画
このサイトについて
ライフサイエンス出版のEBM関連書籍
Trial Review

●主要学会レポート●
2020年
ESC(2020)ACC(2020)
2019年
AHA(2019)ESC(2019)ACC(2019)
2018年
AHA(2018)ACC(2018/トピック)

第73回米国糖尿病学会(ADA 2013)
2013.6/21〜25 シカゴ

第73回米国糖尿病学会(ADA 2013)が6月21-25日,シカゴで開催されました。
ここでは23日に発表されたLate Breaking Abstractsより3本をご紹介します。
なお,24日のSymposia “Primary results of the Look AHEAD randomized controlled trial of a lifestyle intervention in overweight and obese individuals with type 2 diabetes”で発表されましたLook AHEAD試験の主結果 は文献情報(N Engl J Med. 2013 Jun 24)を追加いたしました。 DB

抄録のデータおよび結論はピアレビュージャーナルに文献が掲載されるまでは予備結果 (preliminary)とご理解ください。

Abstract No: 8-LB
血圧,脈圧が腎転帰に及ぼす影響

Title: Blood Pressure and Pulse Pressure Effects on Renal Outcomes in the Veterans Affairs Diabetes Trial (VADT)

VADT DB
Veterans Affairs Diabetes Trial[2型糖尿病患者において強力な血糖コントロールが主要心血管イベントを予防するかを検討するRCT]
SBP≧130mmHg,HbA1c増加,PP>60mmHgでACR悪化リスクは増大,PP<40mmHgではACR悪化リスクが改善した。

◆1,971例◆腎転帰はACRとeGFRで評価◆ACR悪化のリスクは,SBP(105-129mmHg と比較した130-139mmHgのハザード比1.879,≧140mmHg:2.506),HbA1c(1.194)の有意な上昇と関連。また,PP 40-49mmHgにくらべPP<40mmHgで有意に低下(0.364),PP>60mmHgで有意に増加(2.382)。血圧とeGFR悪化の関係において,SBP≧140mmHgとHbA1cの有意な交互作用が示された(SBP 105-129mmHgにくらべ,SBP≧140mmHgではHbA1cが1%増加するごとにeGFR悪化の可能性が15%増大。
略語:RCT;ランダム化比較試験,SBP;収縮期血圧,PP;脈圧,ACR;アルブミンクレアチニン比,eGFR;推算糸球体濾過量

Authors: ROBERT J. ANDERSON, GIDEON BAHN, NICHOLAS EMANUELE, JENNIFER MARKS, WILLIAM DUCKWORTH, Omaha, NE, Hines, IL, Miami, FL, Phoenix, AZ

UP
Abstract No: 61-LB
耐糖能異常患者でのpitavastatinによる糖尿病発症の遅延あるいは予防

Title: Pitavastatin for the Delay or Prevention of Diabetes Development in Individuals with Impaired Glucose Tolerance.

J-PREDICT DB
Japan Prevention Trial of Diabetes by Pitavastatin in Patients with Impaired Glucose Tolerance[日本人耐糖能異常患者においてpitavastatinの糖尿病発症への影響を評価するRCT]
pitavastatin+生活習慣介入は糖尿病発症率の低下と関連。

◆1,269例◆pitavastatin群(生活習慣介入+pitavastatin1-2mg/日),対照群(生活習慣介入のみ)。6か月ごとに75g OGTTを実施◆累積糖尿病(2時間血糖値≧200mg/dLまたは空腹時血糖値≧126mg/dL)はpitavastatin群が有意に低かった(163 vs 186例/1,000人・年;同群のIGTから糖尿病への進展のハザード比0.82。サブグループ解析でもpitavastatinは糖尿病への進展を加速しなかった。

Authors: MASATO ODAWARA, TSUTOMU YAMAZAKI, JUNJI KISHIMOTO, CHIKAKO ITO, MITSUHIKO NODA, YASUO TERAUCHI, TERUO SHIBA, HIROJI KITAZATO, KOJI MAEMURA, KAZUYUKI TOBE, YASUHIKO IWAMOTO, YASUO AKANUMA, TAKASHI KADOWAKI, THE J-PREDICT STUDY INVESTIGATORS, Tokyo, Japan, Fukuoka, Japan, Hiroshima, Japan, Kanagawa, Japan, Nagasaki, Japan, Toyama, Japan

UP
Abstract No: 107-LB
男性におけるビタミンC,Eの補給と2型糖尿病リスク

Title: Vitamin C and E Supplementation and Risk of Type 2 Diabetes in Men: Results from the Physicians’ Health Study II Randomized Controlled Trial

PHS II DB
Physicians’ Health Study II[50歳以上の健康な男性医師において長期のビタミンC・Eの補給によるCVDリスクへの影響をマルチビタミンと並行して検討しているRCT]
長期のビタミンC,ビタミンEの補給は2型糖尿病発症リスクに影響を及ぼさなかった。

◆14,641人◆ビタミンC群(アスコルビン酸500mg/日),ビタミンE群(合成α-トコフェロール400 IU隔日投与),プラセボ群◆平均追跡期間7.5年(1997~2007年)◆ベースライン時の非糖尿病者13,651人のうち775人が2型糖尿病を発症。ビタミンC(相対リスク1.13),ビタミンE(0.94)は2型糖尿病の発症に有意な影響を及ぼさなかった。この結果に対する糖尿病危険因子(年齢,BMI,身体活動量,飲酒,喫煙,親の糖尿病既往)の影響はなかった。糖尿病リスクに対するビタミンCとEの有意な交互作用も認められなかった。コンプライアンス不良例と最初の2年間の糖尿病発症例を除外しても結果は変わらなかった。

Authors: YIQING SONG, LU WANG, JOANN E. MANSON, ROBERT J. GLYNN, JULIE E. BURING, J. MICHAEL GAZIANO, HOWARD D. SESSO, Boston, MA.

UP

    --------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
 
携帯版 EBM LIBRARY