Look AHEAD ★★☆
過体重/肥満の2型糖尿病患者において,うつ症状,抗うつ薬(ADM)使用および健康に関するQOLの長期間での変化に対し,強化ライフスタイル介入と糖尿病サポート・教育介入の効果を比較した。
Look AHEAD Research Group. Diabetes Care. 2014; 37: 1544-53.
T1D Exchange Clinic Network ★★☆
成人1型糖尿病患者において,インスリン誘発性低血糖に対する無針経鼻グルカゴン製剤と筋注グルカゴンの有効性と安全性を比較した。
Rickels MR, et al.; T1D Exchange Intranasal Glucagon Investigators. Diabetes Care. 2016; 39: 264-70.
T1D Exchange Clinic Network ★☆☆
高齢の1型糖尿病患者において,重度低血糖のリスク因子を検討した。
Weinstock RS, et al.; T1D Exchange Severe Hypoglycemia in Older Adults With Type 1 Diabetes Study Group. Diabetes Care. 2016; 39: 603-10.
T1D Exchange Clinic Network Metformin RCT Study ★★☆
1型糖尿病を有する過体重/肥満の青年において,基礎-ボーラスインスリン治療へのmetformin追加の有効性と安全性を検討した。
Libman IM, et al.; T1D Exchange Clinic Network Metformin RCT Study Group. JAMA. 2015; 314: 2241-50.
T1D Exchange Clinic Registry ★☆☆
小児および成人の1型糖尿病患者において,1日あたりの血糖自己測定(SMBG)の回数とHbA1cの関係,およびSMBG測定回数に関連する因子を検討した。
Miller KM, et al.; T1D Exchange Clinic Network. Diabetes Care. 2013; 36: 2009-14.
Tanabe M, et al. ★★☆
医療費会計データベースを用いて,2型糖尿病患者を対象に,経口血糖降下薬(OHA)の種類別に心血管疾患(CVD)リスクへの影響を比較した。
Tanabe M, et al. BMC Endocr Disord. 2015; 15: 49.
Tanaka K, et al.
過体重/肥満の日本人2型糖尿病患者において,liraglutide単独療法の有効性と安全性をmetformin単独療法と比較した。
Tanaka K, et al. Endocr J. 2015;
Tanno and Sobetsu study ★☆☆
空腹時血糖異常患者におけるアテローム性動脈硬化の指標として,上腕-足首脈波伝播速度が有用であるかを検討した。
Ohnishi H, et al. Diabetes Care 2003; 26: 437-440.
Tanno and Sobetsu study ★★☆
日本の農村部住民において,腹部肥満および全般的肥満と2型糖尿病の関係を検討した。
Ohnishi H, et al. Diabetes Care 2006; 29: 1128-1129.
TARGET -
ステント植込みを伴う経皮的冠動脈インターベンションを施行された糖尿病患者に対するabciximabとtirofibanの虚血性イベント抑制効果を比較した。
Roffi M, et al. Circulation 2002; 105: 2730-2736.
Targher G, et al. ★☆☆
1型糖尿病患者において,非アルコール性脂肪性肝疾患が慢性腎臓病発症の増大と関連するかを検討した。
Targher G, et al. Diabetes Care. 2014; 37: 1729-36.
TART ★☆☆
2型糖尿病患者において,降圧療法と頸動脈内膜-中膜壁肥厚の変化の関係を検討した。
Zheng L, et al. Am J Cardiol 2007; 99: 956-960.
TAXUS-IV ★★☆
糖尿病患者において,ポリマーベースのpaclitaxel溶出ステントの有効性および安全性をベアメタルステントと比較した。
Hermiller JB, et al. J Am Coll Cardiol 2005; 45: 1172-1179.
TECOS -
アテローム性動脈硬化症(ASCVD)を伴う2型糖尿病患者において,β遮断薬と心血管アウトカムの関連を検討した。
Shavadia JS, et al. Am Heart J. 2019; 218: 92-99.
TECOS ★★★
心血管疾患を有する2型糖尿病患者において,通常治療のみの場合と通常治療にsitagliptinを追加した場合の長期の心血管安全性を比較検討した。
Green JB, et al.; TECOS Study Group. N Engl J Med. 2015; 373: 232-42.
TECOS ★☆☆
DPP-4阻害薬sitagliptin治療を行った心血管疾患を有する2型糖尿病患者において,ベースラインの推算糸球体濾過量別にCVアウトカムと慢性腎臓病アウトカムを検討した。
TECOS Study Group. Diabetes Care. 2016; 39: 2304-2310.
TECOS ★★☆
心血管疾患を伴う2型糖尿病患者において,75歳以上の患者のsitagliptinによる臨床アウトカムを75歳未満と比較し,さらに75歳以上の患者におけるsitagliptinの有効性と安全性を検証した。
Bethel MA, et al.; TECOS Study Group. Diabetes Care. 2017; 40: 494-501.
TECOS ★☆☆
慢性腎臓病を有する2型糖尿病患者において,sitagliptinの糖尿病性合併症発生率と安全性を検討した。
TECOS Study Group. Diabetes Obes Metab. 2017; 19: 1587-93.
TECOS ★☆☆
動脈硬化性心血管疾患を有する2型糖尿病患者を対象に,ベースライン特性,心血管リスク因子の管理,心血管アウトカムにおける性差を検討した。
TECOS Study Group. Diabetes Obes Metab. 2018; 20: 2379-88.
Tennant PW, et al. ★☆☆
既存の糖尿病で2回の妊娠・出産を経験した女性において,重篤な有害妊娠アウトカム発生の絶対リスクおよび再発リスクを調査した。
Tennant PW, et al. Diabetes Care. 2015; 38: 610-9.
Thabit H, et al. ★★★
1型糖尿病患者において,自宅での人工β細胞(閉鎖ループインスリン注入システム)使用の実現可能性,安全性,有効性を検討した。
Thabit H, et al.; APCam Consortium
AP@home Consortium. N Engl J Med. 2015; 373: 2129-40.
Theilade S. ★☆☆
1型糖尿病患者において,動脈壁硬化と糖尿病合併症発症リスク(アルブミン尿,心血管疾患,血圧上昇,網膜症,自律神経障害)の関連を検討した。
Theilade S, et al. Diabetes Care. 2013; 36: 715-21.
THIN ★★☆
糖尿病患者における死亡と関連する心血管疾患や腎障害などの合併症が,下肢切断(LEA)を受けた患者の高い死亡率を十分に説明するかを検討した。
Hoffstad O, et al. Diabetes Care. 2015; 38: 1852-7.
TIMAD ★★☆
ticlopidineの糖尿病網膜症に対する効果を検討した。
- Arch Ophthalmol 1990; 108: 1577-1583.
TIMES 1 ★★☆
日本人の2型糖尿病患者において,新機序の経口糖尿病治療薬imegliminの有効性と安全性を検討した。
Dubourg J, et al. Diabetes Care. 2021; 44: 952-959.
TIMI ★★☆
急性冠症候群発症後の死亡に対する糖尿病の影響を検討した。
Donahoe SM, et al. JAMA 2007; 298: 765-775.
TINSAL-T2D ★☆☆
2型糖尿病患者において,salsalateの有効性と安全性を検討した。
Goldfine AB, et al.; Targeting Inflammation Using Salsalate in Type 2 Diabetes Study Team. Ann Intern Med. 2013; 159: 1-12.
TNT ★★☆
冠動脈心疾患患者において認められた強化脂質低下療法(atorvastatin 80mg/日)による心血管イベント抑制効果が,糖尿病を合併する患者においても同様に認められるかを検討した。TNTのサブ解析。
Shepherd J, et al. Diabetes Care 2006; 29: 1220-1226.
TNT ★★☆
冠動脈疾患および2型糖尿病に患者において,高用量のatorvastatinによる強化脂質低下療法の心血管イベントに対する効果を慢性腎疾患併発の有無により比較検討した。TNTのpost-hoc解析。
Shepherd J, et al. Mayo Clin Proc 2008; 83: 870-879.
Tobias DK, et al. ★☆☆
妊娠前および妊娠中の運動と妊娠糖尿病発症リスクの相関を検討した。
Tobias DK, et al. Diabetes Care. 2011; 34: 223-9.
Tobias DK, et al. ★★☆
2つの前向きコホート研究の統合解析を行い,糖尿病患者におけるBMIと死亡率の関連を検討した。
Tobias DK, et al. N Engl J Med. 2014; 370: 233-44.
Tokyo Study ★☆☆
緩徐進行型1型糖尿病において,インスリン少量投与がβ細胞の機能低下に及ぼす有効性を検討した。
Maruyama T, et al. Ann N Y Acad Sci 2003; 1005: 362-369.
Tolrestat Study -
重度の糖尿病性末梢神経障害におけるtolrestat長期使用の中止について検討した。
Santiago JV, et al. J Diabetes Complications 1993; 7: 170-178.
Toyota T, et al. ★☆☆
プロスタグランジンの糖尿病性神経障害に対する有効性を検討した。
Toyota T, et al. Prostaglandins 1993; 46: 453-468.
TRACE -
急性心筋梗塞後の左室機能障害を伴う糖尿病患者におけるtrandolaprilの長期治療効果をTRACE試験のデータより評価した。
Gustafsson I, et al. J Am Coll Cardiol 1999; 34: 83-89.
TRANSCEND ★★★
心不全を有さない心血管疾患または高リスクの糖尿病患者のうち,ACE阻害薬に対して忍容性のない例において,通常治療にtelmisartanを併用した場合の有効性を検討した。
Telmisartan Randomised AssessmeNt Study in ACE iNtolerant subjects with cardiovascular Disease (TRANSCEND) Investigators, et al. Lancet 2008; 372: 1174-1183.
TRANSCEND ★☆☆
高リスクの糖尿病患者において,telmisartanの長期的な腎アウトカムへの効果を検討した。
Mann JF, et al.; TRANSCEND (Telmisartan Randomised Assessment Study in ACE Intolerant Subjects with Cardiovascular Disease) Investigators. Ann Intern Med. 2009; 151: 1-10, W1-2.
TRAVEND -
高血圧とアルブミン尿の2型糖尿病患者で,verapamil+trandolaprilとenalapril+hydrochlorothiazideの代謝コントロールとアルブミン尿に対する効果を比較した。
Fernandez R, et al. J Hum Hypertens 2001; 15: 849-856.
TREAT ★★☆
慢性腎疾患で貧血を有する2型糖尿病において,darbepoetin alfaの臨床アウトカムへの効果を検討した。
Pfeffer MA, et al.; TREAT Investigators. N Engl J Med. 2009; 361: 2019-32.
Treat-to-Target study -
経口血糖降下薬投与下でコントロール不良の2型糖尿病患者において,インスリンdetemirまたはNPHインスリンの追加併用ならびに厳密な用量調整の有効性および忍容性を検討した。
Hermansen K, et al. Diabetes Care 2006; 29: 1269-1274.
Treat-to-Target Trial ★☆☆
経口血糖降下薬投与下の2型糖尿病患者において,インスリンglargineまたはヒトNPH インスリンを追加併用した場合の血糖低下効果および低血糖リスクを比較した。
Riddle MC, et al. Diabetes Care 2003; 26: 3080-3086.
Trevest K, et al. ★☆☆
75歳以上の糖尿病患者において,貧血の罹患状況および決定因子を検討した。
Trevest K, et al. Clin Diabetes. 2014; 32: 158-62.
TRIAD ★☆☆
糖尿病患者における全死亡,心血管死,非心血管死の予測因子を検討した。
McEwen LN, et al. Diabetes Care 2007; 30: 1736-1741.
TRIAD ★★☆
糖尿病患者の死亡診断書における糖尿病の報告について8年間の推移を検討した。
McEwen LN, et al. Diabetes Care. 2011; 34: 1529-33.
TRITON-TIMI 38 ★☆☆
急性冠症候群患者におけるprasugrelとclopidogrelの有効性を糖尿病の有無により比較検討した。TRITON-TIMI 38のサブ解析。
Wiviott SD, et al. Circulation 2008; 118: 1626-1636.
Trocha AK, et al. ★☆☆
高血圧と腎症を伴う1型糖尿病患者の予後に対する強化降圧療法の効果を検討した。
Trocha AK, et al. J Hypertens 1999; 17: 1497-1503.
Tsapas A, et al. ★☆☆
成人2型糖尿病患者において,体重および血圧に対する血糖降下薬の効果を比較した。
Tsapas A, et al. Diabetes Obes Metab. 2021; 23: 2116-2124.
Tseng CH, et al. ★★☆
台湾人の男性において,糖尿病と前立腺癌の相関を検討した。
Tseng CH Diabetes Care. 2011; 34: 616-21.
Tseng YH, et al. ★★☆
糖尿病患者において,αグルコシダーゼ阻害薬acarboseの大腸がん発症リスク抑制効果を検討した。
Tseng YH, et al. Diabetes Care. 2015; 38: 2068-74.
Tsuda A, et al. ★☆☆
糖尿病患者における腎機能の過大評価に関連する因子を検討し,正確な推算糸球体濾過量を反映する計算式を作成した。
Tsuda A, et al. Diabetes Care. 2014; 37: 596-603.