J-DOIT3 ★★★
2型糖尿病患者において,血管合併症と死亡の予防のための強化統合的介入の有効性と安全性を検討した。
Ueki K, et al.; J-DOIT3 Study Group. Lancet Diabetes Endocrinol. 2017; 5: 951-64.
J-LIT ★★☆
日本人の高コレステロール血症患者において,心血管イベントと糖尿病および血圧レベルとの関係を検討した。J-LITのサブ解析。
Shimamoto K, et al. Hypertens Res 2007; 30: 119-123.
J-MIND ★★☆
高血圧を有する2型糖尿病患者において,nifedipine(徐放錠)の腎症発症および進展抑制効果と安全性をenalaprilと比較検討した。
Baba S, et al. Diabetes Res Clin Pract 2001; 54: 191-201.
J-STEP/INS ★★☆
インスリン治療下でコントロール不良の2型糖尿病患者において,tofogliflozin追加の有効性と安全性を評価した。
Terauchi Y, et al. Diabetes Obes Metab. 2017; 19: 1397-407.
James C, et al. -
HbA1c,FPG,OGTTの基準により前糖尿病の有病率を比較し,各基準の一致度を検討した。
James C, et al. Diabetes Care. 2011; 34: 387-91.
Janghorbani M, et al. ★★☆
無症候性高血糖の心血管疾患や全死因の死亡率に対する影響を男女に分けて検討した。
Janghorbani M, et al. J Clin Epidemiol 1994; 47: 397-405.
Japan CDM ★★☆
日本人の2型糖尿病患者において,脂質値,血糖値,血圧と虚血性心疾患および脳血管疾患の関連を検討した。
Hayashi T, et al.; Japan CDM Group. Diabetes Care. 2009; 32: 1221-3.
JAPAN-IDDM ★★☆
日本人の1型糖尿病患者におけるcaptoprilおよびimidaprilの腎保護作用を検討した。
Katayama S, et al. Diabetes Res Clin Pract 2002; 55: 113-121.
Japanese American Community Diabetes Study -
日系アメリカ人において,メタボリックシンドローム例を特定する際の腹部肥満に関する至適カットオフ値を検討した。
Hayashi T, et al. Diabetes Care 2007; 30: 120-127.
Japanese American Community Diabetes Study ★★☆
非糖尿病の日系アメリカ人において,HDL-Cおよびそのサブクラス(HDL2-C,HDL3-C)と2型糖尿病発症リスクとの関連を検討した。
Hwang YC, et al. Diabetes Care. 2015; 38: 2100-5.
Japanese-Brazilian Diabetes Study ★★☆
代謝異常の高リスクである日系ブラジル人において,栄養摂取量とメタボリックシンドロームとの関係を検討した。
Freire RD, et al. Diabetes Care 2005; 28: 1779-1785.
JDCS -
2型糖尿病患者において,長期にわたる生活習慣改善プログラムにより血糖コントロールが改善し,糖尿病合併症を予防するか否かを検討した。
Sone H, et al. Horm Metab Res 2002; 34: 509-515.
JDCS -
日本人の2型糖尿病患者において,WHO基準およびNCEP基準によるメタボリックシンドロームの有病率を検討し,メタボリックシンドロームが心血管疾患の予測能を有するかを検討した。
Sone H, et al. Diabetes Care 2005; 28: 1463-1471.
JDCS ★★☆
糖尿病患者において,生活習慣改善のための治療的介入は,血管合併症の発症を抑制するか否かを検討した。
Sone H, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. Diabetologia. 2010; 53: 419-28.
JDCS ★★★
日本人の2型糖尿病患者において,正常および軽度な微量アルブミン尿から糖尿病性腎症への移行率および関連因子を検討した。
Katayama S, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. Diabetologia. 2011; 54: 1025-31.
JDCS ★★★
日本人の2型糖尿病患者において,糖尿病網膜症の発症率および進展率,それらのリスク因子を検討した。
Kawasaki R, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. Diabetologia. 2011; 54: 2288-94.
JDCS ★★☆
日本人の2型糖尿病患者において,冠動脈疾患(CHD)と脳卒中の発症およびリスク因子の関連を検討した。
Sone H, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. J Clin Endocrinol Metab. 2011; 96: 3448-56.
JDCS ★☆☆
日本人の2型糖尿病患者において,余暇の運動と心血管イベントおよび全死亡の関連を検討した。
Sone H, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. Diabetologia. 2013; 56: 1021-30.
JDCS ★★☆
2型糖尿病患者において,糖尿病網膜症と糖尿病腎症の相互関係を検討し,糖尿病網膜症と微量アルブミンが,顕性アルブミン尿発症および腎機能低下に与える影響を検証した。
Moriya T, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. Diabetes Care. 2013; 36: 2803-9.
JDCS ★★☆
日本人の2型糖尿病患者において,食物繊維(水溶性食物繊維,不溶性食物繊維),野菜,および果実の摂取量と,脳卒中発症および冠動脈性心疾患発症との関連を検討した。
Tanaka S, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group. Diabetes Care. 2013; 36: 3916-22.
JDCS ★☆☆
日本人2型糖尿病患者において,肉の摂取量と心血管疾患発症の関連を検討した。
Japan Diabetes Complications Study Group. Eur J Nutr. 2017 Dec 8. doi: 10.1007/s00394-017-1592-y.
JDCS/J-EDIT ★★☆
2型糖尿病における大血管合併症および細小血管合併症のリスク算出のためのリスクエンジンを開発し,妥当性を検証した。
Tanaka S, et al.; Japan Diabetes Complications Study Group
Japanese Elderly Diabetes Intervention Trial Group. Diabetes Care. 2013; 36: 1193-9.
JDDM 11 -
インスリン投与歴のない日本人2型糖尿病患者において,二相性インスリンaspart 30の1日2回皮下注とインスリンaspartの1日頻回皮下注の血糖コントロールを比較した。
Hirao K, et al. Diabetes Res Clin Pract 2008; 79: 171-176.
JDDM36 ★★☆
心血管疾患のない2型糖尿病患者において,心血管イベントと死亡に対するpioglitazoneの効果を検討した。
Yokoyama H, et al.; Japan Diabetes Clinical Data Management Study Group. Diabetes Res Clin Pract. 2015; 109: 485-92.
JGSG ★★☆
日本における軽度妊娠糖尿病の治療は妊娠アウトカムを改善するかを検討した。
Sugiyama T, et al.; Japan Gestational Diabetes Study Group. Diabetes Res Clin Pract. 2014; 103: 412-8.
Ji L, et al.
新規診断2型糖尿病患者において,metformin単独療法の有効性を,正常体重例,過体重例,肥満例で比較した。
Ji L, et al. PLoS One. 2013; 8: e57222.
Jin SM, et al. -
コントロール不良の2型糖尿病患者において,metforminへの追加療法としてのanagliptinとsitagliptinの有効性と安全性を比較した。
Jin SM, et al. Diabetes Obes Metab. 2015; 17: 511-5.
JMIC-B -
冠動脈疾患を有する日本人高血圧患者において,nifedipine(徐放錠)とACE阻害薬の心イベント抑制効果を,糖尿病例と非糖尿病例で比較検討した。
Yui Y, et al. Hypertens Res 2004; 27: 449-456.
JMS Cohort Study ★★☆
日本人の一般集団において,糖尿病と全死亡・心血管疾患死・癌死リスクの関連を,BMIの影響を考慮して検討した。
Yano Y, et al.; JMS Cohort Study Group. Diabetes Care. 2013; 36: 1186-92.
Johnson JA. ★★☆
2型糖尿病患者において,血糖コントロールの改善ががん発生またはがん死亡率のリスクを低下させるかを検討した。
Johnson JA, et al. Diabetologia. 2011; 54: 25-31.
Johnson JA. ★☆☆
2型糖尿病患者において,糖尿病発症後の追跡期間における各測定時で,特定部位のがんのリスクを検討した。
Johnson JA, et al. Diabetologia. 2011; 54: 2263-71.
Joslin Proteinuria Cohort study ★★★
腎機能正常で蛋白尿を認める1型糖尿病患者において,早期の推算糸球体濾過量低下と末期腎疾患の関連を検討した。
Skupien J, et al. Kidney Int. 2012; 82: 589-97.
JPAD ★☆☆
日本人の2型糖尿病患者において,低用量aspirin治療の動脈硬化性イベントに対する一次予防効果を検討した。
Ogawa H, et al. JAMA 2008; 300: 2134-2141.
JPAD ★★☆
腎機能障害を認める日本人の2型糖尿病患者において,動脈硬化イベントの一次予防における低用量aspirinの有効性を検討した(JPAD試験のサブ解析)。
Saito Y, et al.; Japanese Primary Prevention of Atherosclerosis With Aspirin for Diabetes Trial Investigators. Diabetes Care. 2011; 34: 280-5.
JPAD ★★☆
日本人2型糖尿病患者を対象に,低用量aspirinの心血管疾患一次予防における長期の有効性および安全性を検討した。JPADの延長試験。
Saito Y, et al.; JPAD Trial Investigators. Circulation. 2017; 135: 659-670.
JPHC ★★☆
日本で実施された大規模コホート研究のデータを用いて,糖尿病の既往と癌発症リスクの関係について検討した。
Inoue M, et al. Arch Intern Med 2006; 166: 1871-1877.
JPHC ★☆☆
肉類(全肉類,全赤身肉,未加工の赤身肉,加工肉,鶏肉)の摂取と2型糖尿病発症リスクとの関連を検証した。
Kurotani K, et al.; for the Japan Public Health Center-based Prospective Study Group. Br J Nutr. 2013; 1-9.
JPHC ★☆☆
日本の成人において,食事の酸性度と2型糖尿病発症との関連を検討した。
Akter S, et al.; Japan Public Health Center–based Prospective Study Group. J Nutr. 2016 ;146:1076-83.
JUPITER ★★☆
一次予防におけるスタチン療法の心血管ベネフィットと糖尿病リスクを検討した(JUPITER試験のサブ解析)。
Ridker PM, et al. Lancet. 2012; 380: 565-71.
Juvenile Diabetes Research Foundation Continuous Glucose Monitoring Study ★☆☆
成人および小児の1型糖尿病患者において,持続的血糖モニタリングの有効性および安全性を検討した。
Juvenile Diabetes Research Foundation Continuous Glucose Monitoring Study Group, et al. N Engl J Med 2008; 359: 1464-1476.
Juvenile Diabetes Research Foundation Continuous Glucose Monitoring Study ★☆☆
強化インスリン療法によりHbA1c値<7.0%が達成されている成人および小児の1型糖尿病患者において,持続的血糖モニタリングの有効性および安全性を検討した。
Juvenile Diabetes Research Foundation Continuous Glucose Monitoring Study Group. Diabetes Care. 2009; 32: 1378-83.