目的: | 高血圧患者において,血圧コントロールと合併症抑制効果をolmesartan+Ca拮抗薬azelnidipineとolmesartan+利尿薬hydrochlorothiazideとを比較する。 一次エンドポイントは6ヶ月間の中心血圧と24時間自由行動下血圧の変化。 二次エンドポイントは6ヶ月間の外来血圧と家庭血圧の変化,治療群間の高血圧性臓器障害。 |
デザイン: | PROBE(prospective, randomized, open, blinded end-point)。 |
セッティング: | - |
期間: | 追跡期間は24週間の予定。 2006年5月試験開始。2008年8月終了予定。 |
対象: | 200例の予定。30~85歳の男女。olmesartan 20mg/日を3ヶ月間投与しているにもかかわらず外来座位血圧>140/90mmHgのもの。 除外基準:二次性高血圧あるいは悪性高血圧;6ヵ月以内の心筋梗塞あるいは脳血管イベント既往;6ヵ月以内のPTCA,あるいはCABG施行例,または予定例;NYHA II度以上のうっ血性心不全治療例あるいはEF<40%;心房細動/粗動;腎機能障害(クレアチニン≧2mg/dL);肝機能障害(AST/ALT≧100IU/L)。 |
方法: | ARB+Ca拮抗薬群:olmesartan 20mg/日+azelnidipine 16mg/日。 ARB+利尿薬群:olmesartan 20mg/日+hydrochlorothiazide 12.5mg/日。 |
結果: | - |
このサイトは国内外の循環器疾患の臨床試験や疫学調査の情報を集めた医療従事者向けのサイトです。日本では認可されていない治療法,保険適用外の治療法,国内では販売されていない医薬品に関する情報も含まれています。一般の方に対する医療情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療従事者ですか?