目的: | 脳梗塞を発症しpravastatinを投与している高脂血症患者において,pravastatinのCRPに及ぼす効果および高感度CRPと脳卒中再発との関連を検討する。 一次エンドポイントは高感度CRP。 二次エンドポイントは脳卒中再発症。 |
デザイン: | 無作為割付け,オープン。 |
セッティング: | - |
期間: | 2004年3月試験開始,終了は2010年8月の予定。 |
対象: | 1200例の予定。45~80歳の男女。発症後1か月~3年の心原性塞栓症を除く脳梗塞;30日以内のスタチン系薬剤を服用していない高脂血症および総コレステロールが180~240mg/dLの症例。 除外基準:TOAST分類に従い特殊な原因による脳梗塞;虚血性心疾患でスタチン系薬剤の使用が必要なもの;出血性素因;3か月以内に血小板数≦10万/μL;3か月以内にアラニンアミノトランスフェラーゼあるいはアスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ≧100IU/L;3か月以内にクレアチニン≧2mg/dLなど。 |
方法: | pravastatin群,対照群。 |
結果: | - |
このサイトは国内外の循環器疾患の臨床試験や疫学調査の情報を集めた医療従事者向けのサイトです。日本では認可されていない治療法,保険適用外の治療法,国内では販売されていない医薬品に関する情報も含まれています。一般の方に対する医療情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療従事者ですか?