プリントする
文献発表内容,日本での承認
1978 ヒトでのPCIの報告(Gruntzig)
1987 ステントの報告(Sigwart)
1993 本邦初のステント(BMS)承認
1994 STRESS, BENESTENT (BMS vs バルーン)
2001 ARTS I (BMS vs CABG)
2002 RAVEL (SES vs BMS)
2003 TAXUS I (PES vs BMS)
2004 SES承認
  SES-SMART (小血管でのSES)
2005 ARTS II (SES vs ARTS I)
  DIABETES (糖尿病患者でのSES)
2006 PRISON II (CTO例でのSES vs BMS)
  RRISC (SVG例でのSES vs BMS)
  SCANDSTENT (複雑病変でのSES vs BMS)
2007 PES承認
2009 TAXUS II (PES 2種類 vs BMS)
  j-Cypher (SES植え込み例)
  ゾタロリムス溶出ステント承認
2010 RESTART (日本人でのステント血栓症)
  エベロリムス溶出ステント承認
  • ランダム化比較試験
  • 登録研究
略語一覧
BMS bare metal stent;ベアメタルステント
CABG coronary artery bypass grafting;冠動脈バイパス術
CTO complete totally occluded;完全慢性閉塞
DES drug-eluting stent;薬物溶出性ステント
PCI percutaneous coronary intervention;経皮的冠動脈インターベンション
PES paclitaxel-eluting stent;パクリタキセル溶出ステント
SES sirolimus-eluting stent;シロリムス溶出ステント
SVG saphenous vein graft;伏在静脈グラフト


プリントする

閉じる