循環器トライアルデータベース
学会情報

NSTE-ACS/
早期PCI
otamixaban vs UFH+eptifibatide 7日後の全死亡+MI:otamixaban≒UFH+eptifibatide
7日後の出血リスク↑:otamixaban>UFH+eptifibatide*
TAO 
Treatment of Acute Coronary Syndromes with Otamixaban
3日以内にPCI施行予定の非ST上昇型急性冠症候群(NSTE-ACS)患者において,新規静注用第Xa因子阻害薬オタミキサバン(otamixaban)0.08mg/kgボーラス+0.140mg/kg/hr持続点滴静注は,未分画heparin(UFH)+GP IIb/IIIa阻害薬eptifibatideにくらべ7日後の全死亡/心筋梗塞を抑制しなかった一方,出血リスクは約2倍に増加した。
doi:10.1001/jama.2013.277165
背景・目的 非ST上昇型心筋梗塞患者における抗凝固療法は重要にもかかわらず,ゴールドスタンダードの治療はなく,既存の薬物はすべて(未分画heparin[UFH],bivalirudin,enoxaparin,fondaparinux)制約がある。otamixabanは新規の注射用第Xa因子阻害薬で,第II相試験(SEPIA-ACS1 TIMI 42)でUFH+GP IIb/IIIa阻害薬eptifibatideに比べた有効性が示されている(Lancet 2009; 374: 787-95.)。
中等度-重度の非ST上昇型急性冠症候群(NSTE-ACS)患者において,otamixabanの有効性,安全性を検証する。
デザイン ランダム化,二重盲検。
一次エンドポイント 有効性:7日後の全死亡,心筋梗塞。
安全性:7日後の大+小出血(TIMI基準)。
対 象  13,220例。3日以内にPCI施行予定のNSTE-ACS。
期 間 追跡期間は7日。
治 療 otamixaban群(5,625例):中間解析までは,0.08mg/kgボーラス+0.140mg/kg/hr持続点滴静注群(1,969例)と0.08mg/kgボーラス+0.100mg/kg/hr持続点滴静注群(1,969例)の2群。中間解析で0.08mg/kgボーラス+0.140mg/kg/hr持続点滴静注を選択し,残りの試験期間投与。
標準治療群(5,625例):otamixaban群用量決定までは1,969例。未分画heparin(UFH)+GP IIb/IIIa阻害薬eptifibatide。eptifibatideはPCIから18-24時間後に投与中止。
ランダム化時あるいはランダム化前にaspirin+ADP受容体拮抗薬を投与。
結 果 [一次エンドポイント]
・有効性
otamixaban群5.5% vs 標準治療群5.7%:相対リスク0.99;95%信頼区間0.85-1.16(P=0.93)。
・安全性
3.1% vs 1.5%:2.13;1.63-2.78(P<0.001)。 →文献情報コメント:後藤信哉)
Otamixaban in non-ST-segment elevation acute coronary syndrome patients undergoing a planned invasive strategy
presenter: Philippe Gabriel Steg, MD ( HÔpital Bichat, France )
UP
--------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
EBM LIBRARY