![]() |
<< 循環器トライアルデータベース トップページ | << ESC2013 トップページ |
CVD既往/非心臓手術 | 術前の抗血栓療法休薬期間短縮 vs 通常の1週間休薬 | 周術期合併症:短縮≒通常 |
目的 | : | 心臓以外の手術を施行する心血管疾患(CVD)患者において,抗血栓療法の術前休薬期間を短縮した場合の有効性,安全性を通常の1週間休薬と比較する。 |
一次エンドポイント | : | 周術期のCVD,出血合併症。 |
デザイン | : | 登録研究。 |
期 間 | : | 外科術実施期間は2011-'13年。 |
対 象 | : | 1,200連続症例:平均年齢74歳。 外科術領域:一般外科43.3%,外傷・整形外科39.9%,泌尿器外科10.5%,神経外科5.5%,麻酔外科0.8%。手術のタイプ:待機的62%,緊急37%。全身麻酔64.4%。 ◆抗血栓療法:術前1ヵ月以内に抗血栓療法を受けていたもの;83.7%,うちaspirin;53.3%,warfarin;23.7%,チエノピリジン系薬剤(ticlopidine,clopidogrel);1.7%,dabigatran;0.3%,抗血小板薬2剤併用療法;5%。 |
結 果 | : |
[休薬] aspirin:術前7日*,warfarin:術前8日*,チエノピリジン系薬剤:術前4日*に休薬。*中央値
[周術期合併症] |
▲UP |
|
![]()
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
![]() |
このサイトは国内外の循環器疾患の臨床試験や疫学調査の情報を集めた医療従事者向けのサイトです。日本では認可されていない治療法,保険適用外の治療法,国内では販売されていない医薬品に関する情報も含まれています。一般の方に対する医療情報提供を目的としたものではありません。
あなたは医療従事者ですか?