循環器トライアルデータベース
学会情報

EF低下のCHF 植込み型デバイスによるホームモニタリング
vs 標準ケア
1年後の死亡,心不全の悪化↓
ホームモニタリング>標準ケア*
IN-TIME  
Influence of Home Monitoring on the Clinical Status of Heart Failure Patients
収縮機能障害を有する慢性心不全患者において,テレモニタリング機能付きICD/CRT-Dは標準ケアにくらべ1年後の死亡率が低く,心不全悪化例が少なかった(第IV相試験)。
目的 EFが低下した慢性心不全患者において,特定のイベント発生時に医師に情報を送信するアラート機能内蔵の遠隔モニタリング機能が組込まれた植込み型デバイス(ICD,CRT-D)によるホームモニタリングの有効性を,標準心不全治療と比較する。
デザイン ランダム化,多施設。
一次エンドポイント modified Packerスコア:死亡,心不全悪化による入院,自己評価によるNYHA心機能分類の複合スコア。
対 象  664例。3ヵ月以上持続する慢性心不全;NYHA心機能分類II-III度;EF≦35%。
■患者背景:平均年齢65.5歳,女性19.4%,NYHA II度43%;III度57%,EF 25.8%,内因性QRS幅134ms,安静時心拍数70.2拍/分,虚血性69%,既往:高血圧69.7%;脳卒中/一過性脳虚血発作10.8%,慢性閉塞性肺疾患14.2%;心房細動25.3%,糖尿病40.1%,腎機能不全30%。
・除細動の適応:一次予防79.1%;二次予防20.1%(心室細動/頻拍[VT/VF]の記録のある心臓突然死4.7%,誘発性VT/VFを有する心臓突然死3.9%)。
・植込みデバイス:CRT-D 58.7%,ICD 41.3%。
・薬物治療:利尿薬93%,β遮断薬91%,ACE阻害薬/ARB 89%。
期 間 追跡期間は12ヵ月。
治 療 1ヵ月のrun-in期間後にランダム化。
ホームモニタリング群(333例),標準治療群(331例)。
結 果 クロスオーバーはなし。
早期中止は82例(ホームモニタリング群30例 vs 標準治療群52例),うち死亡:10例 vs 27例,同意撤回:両群とも4例,追跡不能:6例 vs 9例,その他の理由:10例 vs 12例。

[一次エンドポイント]
ホームモニタリング群:改善あるいは不変81.1%;悪化18.9% vs 標準治療群:72.5%;27.5%(P<0.05)。

[その他] 全死亡:10例 vs 27例:ハザード比0.356;95%信頼区間0.172-0.735(P=0.004)。
心血管死:8例 vs 21例: 0.367; 0.162-0.828(P=0.012)。

The Influence of Implant-Based Home Monitoring on the Clinical Management of Heart Failure Patients with an Impaired Left Ventricular Function
presenter: Gerhard Hindricks, MD ( University of Leipzig, Germany )
UP
--------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
EBM LIBRARY