循環器トライアルデータベース
学会情報

STEMIに対するpPCI・非糖尿病 metformin群 vs プラセボ群 4ヵ月後のEF:metformin群≒プラセボ群
GIPS-III 
Glycometabolic Intervention in Patients presenting with St-segment elevation Myocardial infarction-III
急性ST上昇型心筋梗塞に対しprimary PCIを施行する非糖尿病患者において,ビグアナイド系血糖降下薬metforminのPCI後投与による4ヵ月後の左室駆出率の改善はみられず。
背景・目的 心筋梗塞(MI)発症例の7人に1人は発症後に死亡しており,1年後の死亡率は10-15%である。またMI後,左室機能低下が30-50%にみられる。
世界でもっとも使用されている血糖降下薬であるmetforminは,糖尿病患者の全死亡・糖尿病関連死・糖尿病関連イベント抑制,糖尿病+MI患者での死亡抑制が示されている。
糖尿病非合併ST上昇型心筋梗塞(STEMI)患者において,metforminの左室機能への効果を検討する。

[一次エンドポイント]4ヵ月後のEF。

デザイン ランダム化,プラセボ対照,二重盲検。
対 象  380例。>18歳のSTEMI,ステント径3mmのステント1本以上使用するprimary PCI施行例で施行後のTIMI flow grade≧2。
除外基準:糖尿病,MI既往,重症腎機能障害など。
■患者背景:平均年齢(metformin群58.7歳,プラセボ群58.8歳),女性(24.6%,25.5%),血圧(両群とも84/134mmHg),高血圧(31.9%,27.1%),脂質異常症(58.1%,68.1%),喫煙例(56.5%,53.7%),HbA1c(両群とも5.8%),血糖値(8.2,8.4mmol/L),クレアチンキナーゼ(CK:133,123U/L),CKMB(両群とも16U/L),クレアチニン(71,72μmol/L),NT-proBNP(83,79ng/L)。
虚血時間(171分,153分),心筋濃染度≦1(13.8%,5.9%),前壁梗塞(39.3%,37.8%)。
・冠動脈造影例(191例,188例):TIMI grade(PCI前≦1:59.1%→PCI後<3:12.6%,64.9%→5.3%)。
期 間 追跡期間は4ヵ月。
治 療  metformin群(191例):500mg×2回/日をPCI後に投与,プラセボ群(189例)。
4ヵ月後に3.0テスラMRIで収縮機能(EF)を評価した。
結 果 [EF評価,TIMI flow grade]
EF評価例はmetformin群136例,プラセボ群139例。評価ができなかったものの大半はMRI拒否,閉所恐怖症,禁忌によった。

[一次エンドポイント]
両群間に有意差はなかった(metformin群53.1%,プラセボ群54.8%,P=0.096)。

[その他]
NT-proBNP(二次エンドポイント):両群とも167ng/L。
クレアチニン:両群とも79μmol/L,血糖:5.7,5.6mmol/L,HbA1c:両群とも5.9%。
死亡,重症腎機能障害(推算糸球体濾過量<30mL/分)の発生はなかった。
死亡+再梗塞+標的病変再血行再建術(6例,2例),再梗塞(5例,2例),虚血による再血行再建術(8例,7例),心不全による入院(2例,0例),糖尿病(32例,27例)。

[有害事象]
有害事象による投与中止(6例,4例),胃腸合併症(35例,21例)。

presenter: Chris PH Lexis, MD ( University Medical Center Groningen , the Netherlands )
→JAMA 2014 Mar 31. doi:10.1001/jama.2014.3315
UP
--------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
EBM LIBRARY