循環器トライアルデータベース
学会情報

≧2回の心膜炎 colchicine群 vs プラセボ群 18ヵ月後の再発↓:colchicine群>プラセボ群*
CORP-2
Colchicine for Recurrent Pericarditis-2
再発を繰り返す心膜炎患者において,現行抗炎症治療への痛風治療薬コルヒチン(colchicine)上乗せにより,18ヵ月後の再発が有意に減少した。
背景・目的 心膜炎患者に対するcolchicineおよび抗炎症薬の使用はいずれも適応外であるが,低用量(0.5-1.0mg/日)colchicineと抗炎症薬の併用は急性心膜炎および初回の再発を安全に予防することが示されている(CORP試験)。心膜炎の再発を繰り返す患者において,colchicineの安全性,有効性を検討する。

[一次エンドポイント]18ヵ月後の再発率。

デザイン ランダム化,プラセボ対照,二重盲検,多施設(イタリア)
対 象  240例。特発性・ウイルス性・心外傷性・結合組織疾患による心膜炎を2回以上繰り返している18歳以上の心膜炎患者。
除外基準:結核性・腫瘍性・化膿性心膜炎,重症肝疾患あるいはアミノトランスフェラーゼ濃度>正常上限値の1.5倍など。
■患者背景:平均年齢(colchicine群48.6歳,プラセボ群48.9歳),男性(55.0%, 45.0%), 心膜炎初発からの時間(14.2ヵ月, 17.1ヵ月), 原因:特発性(80%, 85%), 心外傷後症候群(10.8%, 6.7%), 結合組織疾患(両群とも6.7%), 発熱(25.0%, 35.8%), 胸痛(100.0%, 99.2%), 心膜摩擦音(36.7%, 31.7%), 心膜液貯留(58.3%, 56.7%), 発症時のhs-CRP高値(>3mg/L)(70.8%,74.2%)。
薬物治療:コルチコステロイド投与歴(13.3%, 20.0%), colchicine投与歴(65.0%, 65.8%), aspirin(71.7%, 80.0%), ibuprofen(20.0%, 15.0%), indometacin(10.0%, 8.3%), prednisone(7.5%, 5.0%)。
期 間 追跡期間は18ヵ月。
治 療  colchicine群(120例):現行抗炎症治療(aspirin,ibuprofen,indometacin)にcolchicineを追加する。>70kgの場合は0.5mg×2回/日,≦70kgは0.5mg /日投与。
プラセボ群(120例)。
治療期間は6ヵ月。
結 果 患者ごとの心膜炎再発回数はcolchicine群0.28,プラセボ群0.63(P=0.0004)。

[一次エンドポイント]
colchicine群26例(21.6%),プラセボ群51例(42.5%):相対リスク0.49;NNT=5。
プラセボ群とくらべたcolchicine群のハザード比0.46;95%信頼区間0.30-0.72(log-rank P =0.0006)。
併用抗炎症薬間の違いはみられなかった。

[その他]
72時間後に症状持続(19.2% vs 44.2%,P=0.0001),1週間後の寛解(83.3% vs 59.2%,P=0.0001),心膜炎に関連する入院(1.7% vs 10.0%,P=0.013)。
副作用に両群間差はみられなかった(11.7% vs 8.3%;P=0.519)。消化器系副作用による不忍容(両群とも7.5%),肝毒性(2.5% vs 0.8%)。

presenter: Massimo Imazio, MD ( Maria Vittoria Hospital, Italy )
UP
--------------------
(c) copyright 2001-. Life Science Publishing Co., Ltd
EBM LIBRARY