ATACAS | Aspirin and Tranexamic Acid for Coronary Artery Surgery |
---|
●結論 | 冠動脈手術施行患者において,手術前のaspirin投与はプラセボにくらべ,死亡,血栓塞栓合併症を減少させず,出血リスクも増加させなかった。 |
---|---|
●コメント | 手術前後にアスピリンを継続するか否かについては,長年議論が続いていた。本研究は冠動脈手術でもアスピリンの継続の有無は出血イベント,血栓イベントとも関連しないことがあらためて確認され,アスピリンの継続・中止については考える必要がないことがわかった。(後藤信哉) |
●目的 | 冠動脈疾患患者の大部分は,血栓塞栓症の一次/二次予防としてaspirinを投与されている。aspirinは冠動脈バイパス術(CABG)施行患者の出血リスクをわずかに引き起こすが,手術前にaspirinを中止すべきかどうかは不明である。ガイドラインでは,大規模臨床試験データの不足や,信頼できる推奨が得られていないことが指摘されている。そこで,冠動脈手術をうける,合併症リスクが上昇している患者において,aspirinが死亡および血栓塞栓合併症を減少させるか検証を行った。主要評価項目:術後30日以内の死亡,血栓塞栓イベント(非致死的心筋梗塞,脳卒中,肺塞栓症,腎不全,腸梗塞)の複合。 |
---|---|
●デザイン | 無作為割付,二重盲検,2×2 factorial(本試験はaspirinおよびトラネキサム酸について検証したが,本論文はaspirinに関する結果を記載)。ACTRN12605000557639。 |
●セッティング | 19施設,5ヵ国。 |
●期間 | 登録期間は2006年3月~2013年1月,追跡期間は30日。 |
●対象患者 | 2,100例。オンポンプ/オフポンプによる冠動脈手術(心臓弁置換などの有無は問わない)を予定され,年齢/併存疾患による合併症リスクが高い成人患者で,aspirinを定期的に服用していない,あるいはCABG術の少なくとも4日前にはaspirinを中止する症例。 【除外基準】- 【患者背景】平均年齢はaspirin群66.5歳,プラセボ群66.2歳。各群の体重85.2 kg,86.0 kg。男性83.3%,81.5%。NYHA心機能分類I 15.6%,17.5%,II 55.4%,54.9%,III 26.4%,25.8%,IV 2.7%,1.8%。糖尿病33.1%,34.9%,高血圧80.9%,80.2%,狭心症71.1%,71.8%,心不全13.0%,12.6%,心筋梗塞から90日以内7.2%,7.9%,心臓手術歴1.6%,1.3%。冠動脈グラフト数中央値3,3。トラネキサム酸投与49.8%,50.0%,クロスクランプ時間中央値67分,66分,手術時間3.8時間,3.8時間。術前24時間前以内のaspirin使用78.4%,76.0%。術後aspirin投与までの時間中央値18.5時間,18.8時間。 |
●治療法 | aspirin群(1,047例:aspirin 100 mg)とプラセボ群(1,053例)に無作為割付し,それぞれ手術の1~2時間前に投与。 warfarinとclopidogrelは手術の7日前には中止。抗血小板療法および抗凝固療法は,地域の施設の慣行に従った。 |
●追跡完了率 | 30日間の追跡完了は99.9%。 |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Myles PS, et al.; ATACAS Investigators of the ANZCA Clinical Trials Network. Stopping vs. Continuing Aspirin before Coronary Artery Surgery. N Engl J Med 2016; 374: 728-37. pubmed | |
●関連トライアル | 3T/2R, ASPIRE, Bybee KA et al, CABG施行までのclopidogrel継続投与の安全性, CHARISMA, CLARITY-TIMI 28, CREDO, CURRENT-OASIS 7 undergoing PCI, DAPT, DAPT BMS or DES, DES LATE, ECLAP, EXCITE, FRISC, ISAR-SAFE, ITALIC, Jacob M et al, JPPP, Kallis P et al, MSPIRG, OPTIMIZE, PCI-CURE, PEGASUS-TIMI 54, POISE-2, REAL-LATE / ZEST-LATE, RESTORE, STARS, TPT, TRITON-TIMI 38, WHS |
●関連記事 |