ARISTOTLE major bleeding |
---|
●結論 | apixabanはwarfarinにくらべ頭蓋内出血を抑制し,頭蓋外出血の悪影響も少なく,大出血から30日以内の死亡を半減させた。 |
---|
●目的 | ARISTOTLEのサブ解析として,大出血の特徴を大出血定義の構成項目にもとづいて示し,大出血の部位,大出血から30日以内の死亡率,大出血の予測因子から,大出血の詳細を検討した。 |
---|---|
●デザイン | - |
●セッティング | 多施設(1,034施設),39ヵ国。 |
●期間 | 追跡期間中央値は20.5ヵ月。 |
●対象患者 | ARISTOTLEは18,201例(on-treatment集団は18,140例)。脳卒中リスク因子を有する心房細動患者。 【除外基準】- 【患者背景】大出血発症の有無別(あり789例,なし17,351例)の年齢中央値は大出血発症例74歳,非発症例70歳(p<0.001)。女性34.2%,35.3%。体重中央値80kg,82kg(p<0.001)。臨床的に問題となるもしくは自発的出血既往23.6%,16.4%(p<0.001)。転倒から1年以内7.9%,4.4%(p<0.001)。リスク因子:75歳以上47.5%,30.4%(p<0.001),脳卒中/TIA/全身性塞栓症既往23.8%,19.2%(p=0.001),心不全/LVEF低下34.9%,35.5%,糖尿病28.6%,24.8%(p=0.0056),治療を要する高血圧85.0%,87.5%(p=0.028)。 |
●治療法 | ARISTOTLEは以下の2群に無作為割付。 apixaban群(9,088例):5mg 1日2回投与(以下の項目のうち複数該当する場合は2.5mg 1日2回投与とした:≧80歳,体重<60kg,血清クレアチニン≧1.5mg/dL)。 warfarin群(9,052例):PT-INR 2.0~3.0となるよう用量調整投与。 |
●追跡完了率 | - |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Hylek EM, et al. Major Bleeding in Patients With Atrial Fibrillation Receiving Apixaban or Warfarin: The ARISTOTLE Trial (Apixaban for Reduction in Stroke and Other Thromboembolic Events in Atrial Fibrillation): Predictors, Characteristics, and Clinical Outcomes. J Am Coll Cardiol 2014; 63: 2141-7. pubmed | |
●関連トライアル | AFASAK 2 1999, APPRAISE, APPRAISE-2, ARISTOTLE, ARISTOTLE cardioversion, ARISTOTLE concomitant aspirin use, ARISTOTLE previous stroke/TIA, ARISTOTLE renal function, ARISTOTLE risk score, ARISTOTLE time in therapeutic range, ARISTOTLE type and duration of AF, ARISTOTLE-J, AVERROES, AVERROES bleeding, AVERROES previous stroke/TIA, BAATAF, Carrero JJ et al, dabigatran,rivaroxaban,apixabanの間接比較, Larsen TB et al, PROTECT AF, RE-LY Asian subgroup, RE-LY intracranial hemorrhage, RE-LY risk of bleeding, ROCKET AF, ROCKET AF major bleeding, ROCKET AF renal dysfunction, SPAF, SPAF II 1994, SPAF II 1996, SPORTIF risk of bleeding |
●関連記事 |