CHARISMA secondary analysis |
---|
●結論 | clopidogrelとCYP3A4-METスタチン併用に関して,負の潜在的交互作用を示唆する理論上の懸念,および生体外の試験結果にもかかわらず,交互作用の証拠はみられなかった。 |
---|
●目的 | CHARISMA試験において,clopidogrelとスタチンの交互作用の潜在的効果を評価。一次エンドポイント:心筋梗塞+脳卒中+心血管死の初発。安全性の一次エンドポイント:大出血。 |
---|---|
●デザイン | ランダム化,二重盲検,intention-to-treat解析。本論文は CHARISMA試験(N Engl J Med 2006; 354: 1706-17)の二次解析。 |
●セッティング | ― |
●期間 | 追跡期間中央値は28ヵ月。 |
●対象患者 | 10078例。CHARISMA試験対象者(45歳以上で次のうち1つに該当する患者:アテローム性血栓症の複合リスク因子;冠動脈疾患; 脳血管疾患;症候性末梢血管疾患)のうち,開始時にスタチンの投与を受けていた者。 【除外基準】急性冠症候群,ステント植込み施行など,clopidogrelの適応とされる疾患に罹患。 【患者背景】平均年齢はCYP3A4-MET群63.9±9.4歳,非CYP3A4-MET群64.4±9.4歳(p=0.048)。 |
●治療法 | スタチンの投与はランダム化せず,担当医により行われた。本解析では開始時のスタチンのタイプによりCYP3A4-MET (CYP3A4-metabolized)群(8245例。atorvastatin,lovastatin,simvastatin投与),非CYP3A4-MET群(1748例。pravastatin,fluvastatin投与)に群別。 なお,CHARISMA試験はclopidogrel群(clopidogrel 75mg/日+aspirin 75-162mg/日投与)とプラセボ群(aspirin 75-162mg/日投与)にランダム化。 |
●追跡完了率 | ― 【脱落理由】― |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Saw J, et al; CHARISMA Investigators. Lack of evidence of a clopidogrel-statin interaction in the CHARISMA trial. J Am Coll Cardiol 2007; 50: 291-5. pubmed | |
●関連トライアル | AFIJI CYP2C19, CHARISMA, CHARISMA atrial fibrillation, CHARISMA bleeding complications, CHARISMA post hoc analysis, CHARISMA smoking status, CHARISMA subgroup analysis, COGENT, MATCH, OCLA, TRITON-TIMI 38 diabetes, TRITON-TIMI 38 PCI |
●関連記事 |