SPORTIF pooled analysis |
---|
●結論 | 抗凝固薬を投与された心房細動(AF)患者において,脳卒中(虚血性/出血性)+全身性塞栓イベント,および全出血(大出血+小出血)の発症率は女性のほうが男性に比し有意に高く,女性においては75歳以上の方が75歳未満より有意に高かった。なお本試験の対象となった女性患者は,男性に比し,有意に高齢かつ血栓塞栓のリスクが高かった。また試験期間中に抗凝固薬投与を中断した女性は,投与を継続した女性に比し,血栓塞栓リスクが有意に高かった。 |
---|
●目的 | 抗凝固薬を投与されたAF患者における虚血性イベントおよび出血のリスクが,性別および年齢により上昇するかを検討。またwarfarinとximelagatranの有効性と安全性を性別ごとに比較。一次エンドポイント:脳卒中(虚血性/出血性)+全身性塞栓イベント(SEE)。二次エンドポイント:急性心筋梗塞(MI),一過性脳虚血発作(TIA),全死亡,大出血,小出血。 |
---|---|
●デザイン | ランダム化,オープン+医師と評価者を単盲検(SPORTIF III),二重盲検(SPORTIF V),intention-to-treat解析(一次エンドポイント,死亡のみ)。本論文はSPORTIF IIIとSPORTIF Vをあわせた解析。 |
●セッティング | SPORTIF III:多施設(259施設)。欧州,オーストラリア,ニュージーランド,アジアの23ヵ国。 SPORTIF V:多施設(409施設)。北米。 |
●期間 | ― |
●対象患者 | 7329例(男性5072例,女性2257例)。ランダム化前2週以内の心電図で持続性/発作性の非弁膜症性AFが認められ,かつ以下の脳卒中リスク因子を1つ以上有する患者:高血圧,75歳以上,脳卒中/TIA/SEEの既往,左心室機能障害(左室駆出率<40%または症候性うっ血性心不全),65歳以上で冠動脈疾患または糖尿病。 【除外基準】登録前30日以内の脳卒中/TIA/SEE,出血性疾患,通常の抗凝固薬治療を要する疾患,治療可能な疾患により発症したAF(甲状腺機能亢進症など),降圧治療を実施しているにもかかわらず血圧が>180/100mmHg,modified Rankin Score(mRS)>3,30日以内の急性冠動脈疾患,電気的除細動の予定,抗血小板薬の投与(aspirin ≦100mg/日の10日以内投与は可),腎不全(クレアチニン・クリアランス<30mL/分),活動性肝炎または肝酵素が正常値上限の2倍以上に持続的に上昇,妊娠またはその疑い/授乳。 【患者背景】平均年齢は男性69.8±9.0歳,女性73.4±8.0歳(p<0.0001)。 |
●治療法 | warfarin(国際標準比[INR]2.0-3.0を維持するよう用量調整)投与群(男性2525例,女性1099例;warfarin群)とximelagatran 36mg,1日2回投与群(男性2547例,女性1158例;ximelagatran群)にランダム化。 warfarin群の平均INRは2.5±0.7で,男性67.8%,女性66.6%が治療域INR2.0-3.0を維持(また男性82.7%,女性81.5%がINR1.8-3.2を維持)。 試験薬以外の併用投与例は,aspirin(男性17% vs女性14%),β遮断薬(48% vs 46%),ACE阻害薬(52% vs 42%),statin(34% vs 27%)。また女性17%には医師の指導のもとエストロゲン補充療法(エストロゲン単投与[経口/皮下投与]およびプロゲステロンとの併用投与[局所療法/プロゲステロン単投与は除外])を実施。 |
●追跡完了率 | 表記なし。 |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Gomberg-Maitland M, et al. Anticoagulation in women with non-valvular atrial fibrillation in the stroke prevention using an oral thrombin inhibitor (SPORTIF) trials. Eur Heart J 2006; 27: 1947-53. pubmed | |
●関連トライアル | ACTION, ACTIVE W CHADS2 score, AMADEUS, ARISTOTLE, ARISTOTLE previous stroke/TIA, ARISTOTLE time in therapeutic range, ARISTOTLE-J, Avgil Tsadok M et al, ELATE, EXULT A, J-ROCKET AF, JNAF-ESP, NASPEAF, NASPEAF stratified analysis, Pengo V et al, Poli D et al, PROTECT AF, RE-LY, RE-LY quality of INR control, RE-LY risk of bleeding, ROCKET AF, ROCKET AF post hoc analysis, ROCKET AF previous stroke/TIA, ROCKET AF renal dysfunction, SPAF II 1994, SPAF II 1996, SPAF III 1996, SPORTIF elderly patients, SPORTIF hypertension, SPORTIF II , SPORTIF III, SPORTIF INR control, SPORTIF risk of bleeding, SPORTIF V, Swedish Atrial Fibrillation Cohort Study: net benefit, THRIVE, THRIVE III, TPT, warfarinによるNVAF患者の脳卒中予防, 新規経口抗凝固薬4剤のwarfarinに対する有効性・安全性, 脳卒中/TIA既往を有する心房細動患者における新規抗凝固薬 |
●関連記事 |