EPIC 1996 | Evaluation of c7E3 Fab for the Prevention of Ischemic Complications |
---|
●結論 | 冠動脈造影で高リスクにある患者に対するabciximabによる積極的な治療は,虚血イベントと再血行再建術の施行を有意に抑制することから,本治療はコストに見合う可能性が示された。 |
---|
●目的 | 冠動脈造影で虚血性合併症リスクの高い患者に対し,合併症予防治療として血小板GP IIb/IIIa受容体拮抗薬c7E3 Fab(abciximab)を使用した場合のコストを検討。 |
---|---|
●デザイン | intention-to-treat解析。 |
●セッティング | 多施設(56施設)。アメリカ。 |
●期間 | 追跡期間は6ヵ月。 |
●対象患者 | EPIC Trialに登録した2,099例[うち,2,038例(97%)の退院時入院費請求書のコピーを入手,2,072例のうち1,923例(93%)で6ヵ月の入院コストデータを収集]。虚血性合併症のリスクが高い待機的冠動脈形成術施行患者。発症(梗塞後早期の胸痛または安静時の不安定狭心症)から12時間以内,または冠動脈造影上の高リスク病変を有する急性心筋梗塞(AMI)患者。 【除外基準】年齢≧80歳,出血リスクが高い症例。 |
●治療法 | 医師の技術料はMedicare Fee Scheduleにより算出。初回入院時の虚血イベントの減少と出血イベントの増加によるeconomic tradeoffは多変量回帰分析にて解析。 次の3群にランダム化。 A群:abciximabボーラス投与+静注(708例)。B群:abciximabボーラス投与+プラセボ静注(695例)。C群:プラセボボーラス投与+プラセボ静注(696例)。全例に血管形成術施行前からaspirin 325mg/日経口投与およびheparin静注(施行後は12時間以上静注)。 |
●追跡完了率 | 1,923例(93%)で6ヵ月の入院コストデータを収集。 【脱落理由】表記なし。 |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: [substudy] Mark DB, et al for the EPIC Investigators. Economic assessment of platelet glycoprotein IIb/IIIa inhibition for prevention of ischemic complications of high-risk coronary angioplasty. Circulation 1996; 94: 629-35. pubmed | |
●関連トライアル | CAPTURE 1999, ECSG-UA, EPIC 1994, EPIC 1994, EPIC 1995, EPIC 1995, EPIC 1997, EPIC 1997, EPIC 1998, EPIC 1998, EPILOG 1997, EPILOG 1998, EPISTENT 1999, EPISTENT 1999, Kereiakes DJ et al 1996, RAPPORT, TARGET |
●関連記事 |