Berger PB et al 1999 | Clopidogrel versus ticlopidine after intracoronary stent placement |
---|
●結論 | 冠動脈ステント施行患者において,clopidogrelは30日間のイベント発生抑制においてticlopidineと同等の有効性と安全性を有することが示された。 |
---|
●目的 | 冠動脈ステント植込み施行患者において,抗血小板薬clopidogrelとticlopidineのaspirin併用による安全性および有効性を比較検討。 一次エンドポイント: 全死亡,非致死性心筋梗塞(MI),ステント血栓症,CABGまたはPTCA再施行の必要性。 |
---|---|
●デザイン | コホート研究。 |
●セッティング | 単施設。アメリカ。 |
●期間 | 追跡期間は30日。 |
●対象患者 | 1,327例。Mayo Clinicにおいて1996年5月~1997年10月に冠動脈ステント植込みを施行した,連続した827例(aspirin+ticlopidine投与)と1998年3月~8月にステント植込みを施行した,連続した500例(aspirin+clopidogrel投与)。 【除外基準】warfarin投与の必要性,aspirinまたはthienopyridineに禁忌,心原性ショックなど。 |
●治療法 | clopidogrel群(500例)とticlopidine群(827例)を比較。clopidogrel群:ステント植込み施行直前にカテーテルによりclopidogrel 300mgを初期投与,その後75mg/日を14日間継続投与。ticlopidine群:ステント植込み施行直前にticlopidine 500mgを初期投与,同日夕刻に250mg投与,その後500mg/日(分2)を14日間継続投与。全例にaspirin 325mg以上を投与。 heparinはステント植込み施行中に,活性化凝固時間を300秒に維持するために用量を体重補正して投与。執刀医が血小板GP IIb/IIIa受容体拮抗薬abciximabを処方した場合には,低用量heparinを投与。ステント血栓症リスクが高い症例には,医師の裁量によりenoxaparin 60~120mg/日(分2)またはardeparin 8,000~24,000 U/日(分2)を施行後10~14日に投与。 |
●追跡完了率 | 表記なし。 |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Berger PB, et al. Clopidogrel versus ticlopidine after intracoronary stent placement. J Am Coll Cardiol 1999; 34 :1891-4. pubmed | |
●関連トライアル | BASKET-LATE, Berger PB et al 1999, CLASSICS, MATTIS, Mishkel GJ et al, Moussa I et al, Müller C et al, OCLA, ONSET/OFFSET, PLATO stent thrombosis, Sibbing D et al(2010), SPIRIT III, STARS |
●関連記事 |