Acheson J et al | Controlled trial of dipyridamole in cerebral vascular disease |
---|
●結論 | 脳梗塞既往患者におけるdipyridamole(400mgまたは800mg/日)投与とプラセボ投与の有効性に差はみられず,本試験期間においては脳血管疾患の自然経過に影響をおよぼさないことが示された。 |
---|
●目的 | 脳梗塞既往患者における,冠拡張薬dipyridamoleの二次予防効果を検討。 |
---|---|
●デザイン | ランダム化,プラセボ対照,二重盲検。 |
●セッティング | - |
●期間 | 追跡期間は,一次評価6~24ヵ月(平均14ヵ月)+二次評価9~13ヵ月(平均11ヵ月)。 |
●対象患者 | 169例。脳梗塞発症後5年以内。 |
●治療法 | dipyridamole 400mg/日(分4)投与群(85例)とプラセボ群(84例)にランダム化。dipyridamoleは平均14ヵ月後に倍量(800mg/日)。 |
●追跡完了率 | 投与中止例は一次評価で16例(9.5%),二次評価では11例(7.9%)であった。 【脱落理由】有害事象,患者の拒否,投与期間の不足など。 |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: Acheson J, et al. Controlled trial of dipyridamole in cerebral vascular disease. Br Med J 1969; 1: 614-5. pubmed | |
●関連トライアル | ACCSG 1983, AICLA, AITIA 1978, Brooks N et al, Danish Cooperative Study, ESPS-1, ESPS-2 1996, Gent AE et al 1968, Guiteras P et al, Heiss HW et al, Rajah SM et al 1985, Roden S et al, Schwartz L et al |
●関連記事 |