BDT | British Male Doctors |
---|
●結論 | aspirinによる抗血小板治療の心血管疾患に対する二次予防効果は明らかにされているが,本試験の低リスク症例における検討では,重度の脳卒中または血管死の抑制効果は認められなかった。 |
---|
●目的 | 健常男性医師において,aspirin(500mg/日)投与による脳卒中,心筋梗塞(MI)などの心血管疾患の罹患および死亡の一次予防効果を検討。 |
---|---|
●デザイン | ランダム化,非盲検,intention-to-treat解析。 |
●セッティング | イギリス。 |
●期間 | 追跡期間は6年。投与期間は1978年11月~1984年11月。 |
●対象患者 | 5,139例。英国の健常男性医師。 【除外基準】aspirinを服用中の患者,aspirinに禁忌,消化性潰瘍・脳卒中・MIの既往。 |
●治療法 | aspirin 500mg/日投与群(3,429例:通常,または可溶性,発泡性錠剤を患者の希望に合わせて投与,希望があれば腸溶錠300mgを使用)と非投与群(1,710例)にランダム化。非投与群では,aspirinおよびaspirin含有製剤の投与は不許可。 |
●追跡完了率 | 6年後の投与中止率は24.8%(678例)。 【脱落理由】消化不良(200例),出血/挫傷(68例),便秘(47例),胃腸管出血(30例)など。 |
●結果 | ●評価項目 ●有害事象 |
文献: [main] Peto R, et al. Randomised trial of prophylactic daily aspirin in British male doctors. Br Med J (Clin Res Ed) 1988; 296: 313-6. pubmed | |
●関連トライアル | AAASPS 2003, AFTER, AMIS, CAPRIE 1996, CAPRIE 1999, CARS, CAST, CATS, COMMIT, CREDO, EAFT 1993, Elwood PC et al 1979, FRISC, HOT, ISIS-2, IST 1997, JAMIS, LASAF Pilot Study, MAST-I, Physicians' Health Study 1997, TIM, TPT, VA-main, WHS |
●関連記事 |